千葉エリア(市川/八千代/印西/船橋)の霊園紹介、相場やお墓の建て方まで解説

2021年4月21日




ご相談・お問い合わせは
資料送付をお希望の方

和泉家の紹介

ライフスタイルや社会環境の変化に伴い、お墓の在り方も大きく変化してきました。自分の入るお墓を「終活」で準備する方や、故郷ではなく家族の生活する地域にお墓を移す方も少なくありません。「そろそろお墓のことを決めておきたい」と考えながらも、「どこから手を付ければよいのか分からない」という方もいるのではないでしょうか。

最初に考えておきたいのは、お墓の場所です。このページでは、千葉県にあるおすすめの霊園と、お墓づくりに関する基本情報をご紹介します。基本を押さえておけば、安心してお墓づくりへとステップを進められるでしょう。

和泉家石材店は、霊園のご案内からお墓の購入、アフターサービスまで、トータルで任せていただけるお墓の専門店です。130年の歴史と全国優良石材店の会から一級品と認定された技術力、お墓ディレクターの有資格者によるサービスで、安心のお墓づくりをサポートします。「千葉県でお墓を」という多くの方に選ばれている、実績NO.1の会社です。


霊園紹介

今回ご紹介するおすすめの霊園は、市川市、白井市、千葉市、印西市、市原市、酒々井町、松戸市、成田市、船橋市、柏市にあります。どれも管理がしっかりとした、環境の良い霊園ばかりです。今から準備を始めておけば、納得のお墓づくりができるでしょう。


市川市エリアの紹介

荒川を隔てて東京都と接する市川市は、各種鉄道網や東京外かく環状道路など、交通の便が良いエリアです。南部地域や中央部は住宅地、東京湾に面した臨海部には工業地帯が形成されており、人口も集中しています。

一方、大町や大野町など北部地域は、梨栽培を始めとする農業の盛んな地域です。環境の良い霊園は、主にこの北部地域にあります。

いちかわ大町霊園

いちかわ大町霊園

大町にあるいちかわ大町霊園は、北総鉄道「大町」駅より徒歩4分という、アクセス抜群の公園墓地です。

霊園内には本格的な日本庭園があり、高級庭園墓地という趣で訪問者を迎えます。バリアフリーはもちろん、ウッドデッキを備えた管理棟、法要から会食まで行える和室など、充実した設備も魅力です。

いちかわ大町霊園詳細はこちら

市川市の霊園一覧はこちら

市川の杜霊園

市川の杜霊園 高台にある霊園

大町の隣、大野町にある市川の杜霊園も、アクセスの良い霊園です。最寄り駅はJR武蔵野線「市川大野駅」で、徒歩約7分という駅近の立地が人気の理由となっています。

高台にある市川の杜霊園には約80種3000本もの花木が植えられており、広々とした空と豊かな自然に彩られた、気持ちのよい公園墓地です。

市川の杜霊園詳細はこちら

市川市の霊園一覧はこちら

市川大野霊園

市川大野霊園

同じく、JR武蔵野線「市川大野駅」近くにあるのが市川大野霊園です。こちらも駅から徒歩6分と抜群のアクセスなので、車がなくても心配要りません。

園内には四季折々に楽しめる草木が植えられており、墓参者の目を一年中楽しませてくれます。通路は全てインターロッキング仕様になっているため、雨の日でも滑りにくく、安心です。

市川大野霊園詳細はこちら

市川市の霊園一覧はこちら

白井市エリアの紹介

白井市では、千葉ニュータウン開発事業に伴い、都市部と自然をうまく調和させた街づくりがなされました。手頃な住宅価格と都心部へのアクセスの良さ、豊かな自然が多くのファミリー層を魅了しています。

高層の建物が少ないため、空や太陽も近く感じられる、気持ちのよいエリアです。晴れた日には富士山や東京スカイツリーも見えます。

サイレントパーク神々廻霊園

サイレントパーク神々廻霊園

サイレントパーク神々廻霊園は、約1,500年前(縄文時代)の住居跡や土器などが出土する、歴史のある土地です。穏やかに故人をしのべる環境でありながら、比較的低価格なため、人気となっています。

園内には自然豊かな遊歩道があり、ゆっくりと故人に思いをはせるのに最適な環境です。近くには白井市民プールもあるため、子連れでのお墓参りの後、立ち寄る方もいます。

サイレントパーク神々廻霊園詳細はこちら

白井市の霊園一覧はこちら

千葉市エリアの紹介

千葉市は千葉県の県都として、交通網・情報通信網の発達したエリアです。首都圏に位置しているにもかかわらず、市全体の約半分は緑地で、豊かな緑ときれいな水辺の都市づくりを進めています。

東京湾に接した千葉市は、温暖な気候と肥沃な土地という環境に恵まれたエリアで、古くから人が生活する土地でした。暮らしの痕跡である貝塚も数多く発見されています。

新いずみ霊園

正門

千葉市平和公園に隣接する新いずみ霊園は、市街地に近く、明るく環境の良い墓地です。日本最大級の大きさを誇る慈相観音像が、霊園の魅力のひとつにもなっています。

管理体制は万全です。365日年中無休で管理棟が機能しており、祝日や年末年始も気兼ねなく足を運べます。お供えするお花やお線香は常時販売しているため、急な墓参でも安心です。

新いずみ霊園詳細はこちら

千葉市の霊園一覧はこちら

祖敬会桜木霊園

桜木霊園

千葉市内の住宅地にある祖敬会桜木霊園は、管理スタッフが常駐する安心感のある霊園です。管理棟には、事務所やトイレだけでなく法要会場もあります。取り扱いは新区画なので、気持ちの良いお墓づくりができるでしょう。

アクセスは車か、JR千葉駅バスターミナルからバス利用もできます。「桜木保育所」バス亭、あるいは「市営霊園」バス停で下車し、その後徒歩3分です。

祖敬会桜木霊園詳細はこちら

千葉市の霊園一覧はこちら

御成霊園

御成霊園

御成街道沿いの市街地にある御成霊園は、JR総武線「四街道」駅あるいはJR総武線「都賀」駅から車で4~5分の距離です。霊園より徒歩5分の位置にバス停もあるため、バス利用もできます。

園内の造りは、落ち着いた高級庭園霊園です。御成霊園では、宗旨・宗派に関わりなく、希望者を広く受け入れています。遺骨の有無も不問であるため、生前墓を希望される方でも申し込みが可能です。

御成霊園詳細はこちら

千葉市の霊園一覧はこちら

千葉中央霊園

千葉中央霊園 樹木葬

千葉中央霊園には大きな特徴が2つあります。ひとつは価格の安さです。近郊の公営霊園よりも安く、民営霊園と比較すると5割もの差があります。

もうひとつは色とりどりの花々に彩られている点です。園内は至る所に花が植えられており、ローズガーデン墓地も設置されています。生前墓も受け入れており、花好きな方に人気の公園墓地です。

千葉中央霊園詳細はこちら

千葉市の霊園一覧はこちら

千葉緑霊園

千葉緑霊園

JR外房線「土気」駅から車で約4分の距離にある千葉緑霊園は、丘陵地にある美しい霊園です。区画も参道も広々としており、緑豊かで陽当たりの良い霊園内は、心穏やかに故人をしのぶのにふさわしい環境だと言えるでしょう。休憩室や会食のできる法要施設もあるため、さまざまなシーンで安心して利用できます。

千葉緑霊園詳細はこちら

千葉市の霊園一覧はこちら

印西市エリアの紹介

印西市は、成田国際空港と都心とをつなぐ交通軸上にあるため利便性が良く、計画的な街づくりで都市機能も充実しています。東洋経済新報社が毎年全国の都市を対象に行う「住みよさランキング」では、7年連続の日本一を記録したこともある人気の都市です。特に、利便度や快適度、富裕度、住居水準充実度で高評価を得ています。

平成霊園

平成霊園

陽当たりの良い高台に位置する平成霊園は、四季折々の花と緑に囲まれた、自然豊かな霊園です。晴れた日には富士山や東京スカイツリーも望めます。園内の通路は御影石製で平坦なため、年配の方にも安心です。

北総鉄道「千葉ニュータウン中央」駅と東葉高速鉄道「八千代緑ヶ丘」駅から、バスもご利用いただけます。「船尾坂上」バス停で下車し、その後徒歩2分です。

平成霊園詳細はこちら

印西市の霊園一覧はこちら

いんば霊園

印旛霊園

八千代市に隣接するいんば霊園は、緑豊かな高台の公園墓地です。通常タイプの区画だけでなく、芝のスペースもあります。いんば霊園では、宗旨・宗派に関わりなく希望者を広く受け入れており、土地だけの確保も可能です。十分前もって終活を始めたいという方にも安心の霊園だと言えるでしょう。休憩室や和室もあり、法要や会食も可能です。

いんば霊園詳細はこちら

印西市の霊園一覧はこちら

市原市エリアの紹介

市原市は、房総半島の中央に位置しています。1時間圏内に都心部や羽田・成田の両国際空港があり、アクセスの良いエリアです。都会的なだけでなく、歴史を感じさせる遺跡や田園風景など、さまざまな魅力が集まったエリアだと言えるでしょう。

三世代ファミリー定住応援事業や結婚新生活応援事業など、若者や子育て世代にうれしい補助もあり、移住者も積極的に受け入れています。

八幡霊園

八幡霊園

日本庭園風の植栽が魅力の八幡霊園は、陽光あふれた緑豊かな公園墓地です。最寄り駅はJR内房線「八幡宿」駅で、豊富なタクシーや路線バスでアクセスできます。駐車場もあるため、車利用も可能です。

管理体制は万全で、設備も充実しています。霊園内はバリアフリーで、休憩室、多目的ホール、会食所、身障者用トイレの設置など、気遣いの行き届いた霊園です。

八幡霊園詳細はこちら

市原市の霊園一覧はこちら

酒々井町エリアの紹介

酒々井町は、旧石器時代や戦国時代の史跡を有する歴史のある町です。緑あふれる自然環境と県東部・千葉市・東京方面へ容易にアクセスできる交通網の充実により、生活しやすい住宅地として知られています。

特に力を入れているのは、「コンパクトシティ酒々井」というプロジェクトです。環境や安全、文化の向上に取り組み、町民が支え合う街づくりを目指しています。

さくら中央霊園

さくら中央霊園

酒々井町にあるさくら中央霊園は、桜の木々に囲まれた自然豊かな霊園です。高台にあるため陽当たりが良く、静かに故人をしのべます。受け入れている宗教は仏教か無宗教のみです。遺骨の有無は問いません。

最寄り駅は、JR総武線「佐倉」駅と京成電鉄「佐倉」駅です。バス利用の場合は、京成バスをご利用ください。「猿楽場(さかくば)」バス停で下車後、徒歩約1分です。

さくら中央霊園詳細はこちら

酒々井市の霊園一覧はこちら

松戸市エリアの紹介

東京都と接する松戸市は、都心からは20㎞、電車で30分という立地です。鉄道網としては、JR常磐線、JR武蔵野線、新京成電鉄、東武鉄道、流鉄、北総鉄道の6本が通っています。

さらに、都心と常磐・東北方面を結ぶ主要幹線道路としては国道6号、湾岸方面へは東京外かく環状道路と、カーアクセスも抜群です。

首都圏のベッドタウンとして今なお発展しており、人口も増え続けているため、霊園も高倍率になりがちなのが実状です。

大町やすらぎパーク

大町やすらぎパーク

大町やすらぎパークは、北総線「大町」駅から徒歩3分という、アクセス抜群の公園墓地です。駅からわずか260mほどの立地であるため、電車を降りてタクシーやバスを探す必要はありません。なお、駐車場もあるため、車利用も可能です。

園内はモダンな日本庭園で、太鼓橋がかかる川もあります。複数人で利用できる管理・休憩棟もあるため、待ち合わせして墓参する際にも便利です。

大町やすらぎパーク詳細はこちら

松戸市の霊園一覧はこちら

成田市エリアの紹介

成田市は成田国際空港や成田山新勝寺など、国際的にも注目を集める千葉県の中核都市です。宗教観光都市をうたい、平和宣言など国際的なメッセージも発信しています。

成田市では農業も盛んです。郊外にはいくつもの川や水田地帯、肥沃な畑地帯が広がります。寺社仏閣を始めとする成田市の文化遺産は、豊かな水と緑を背景に発展してきたとも言えるでしょう。

成田メモリアルパーク

成田メモリアルパーク

成田市にある成田メモリアルパークは、総面積437,880㎡という広大な敷地と充実した設備が目を引く霊園です。墓地区画数は13,132区画で、首都圏最大の欧米型ガーデニング霊園(芝生墓地)も完成しました。

園内にはバス停があるため、アクセスの良さも抜群です。車利用もできます。大型駐車場はありますが、お墓のすぐ近くまで車で乗り入れることも可能です。

成田メモリアルパーク詳細はこちら

成田市の霊園一覧はこちら

船橋市エリアの紹介

船橋市は都心部から近く、9路線35駅と鉄道網も発達しているため、首都圏有数の中核都市として発展してきました。沿岸部には恵み豊かな干潟「三番瀬」、内陸部には工業地、商業地、住宅地、農地が広がります。

スポーツに力を入れている都市としても有名です。プロのバスケットボールチームやラグビーチームのホームタウンにもなっています。

船橋昭和浄苑

船橋昭和浄苑

船橋市でおすすめしたいのは、船橋昭和浄苑です。休憩所、管理事務所、礼拝堂、和室、駐車場など、葬儀から法事まで安心して執り行える設備が整っています。船橋県民の森に隣接しており、自然に囲まれた静かな環境で、ワンランク上の高級墓地です。

アクセスのしやすい霊園でもあります。霊園入口には「證大寺 昭和浄苑」というバス停があります。JR総武線「船橋」駅 、 新京成線「三咲」駅、北総線「小室」駅からのバスが利用可能です。

船橋昭和浄苑詳細はこちら

船橋市の霊園一覧はこちら

柏市エリアの紹介

柏市には、常磐線やつくばエクスプレス、東武アーバンパークラインという鉄道網、国道6号線や常磐自動車道、国道16号線という道路交通網が通っています。東京・茨城・埼玉・千葉とどの方面へも容易にアクセスできる立地の良さが魅力です。

また、サッカーJリーグ柏レイソルや女子バスケットボールENEOSサンフラワーズのホームタウンとしても知られています。

柏中央霊園

柏中央霊園

柏中央霊園はアクセスが良い霊園です。JR常磐線「柏」駅、東武野田線「豊四季」駅、つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅を利用できます。バス利用を希望であれば、JR常磐線「柏」駅より東武バスをご利用ください。駐車場も完備されているため、車利用も可能です。

霊園内は多種多様な草花や木々に囲まれています。大堀川の桜並木を借景とする自然と一体化した空間づくりで、市街地とは思えない優雅な趣です。

柏中央霊園詳細はこちら

柏市の霊園一覧はこちら



ご相談・お問い合わせは
資料送付をお希望の方

お墓を建てる費用


お墓づくりは家造りと似ています。お墓という商品を買うのではなく、故人のついのすみかを造り上げていくというプロセスだからです。そのため、お墓づくりの費用は多岐にわたります。

主なものは「永代使用料」「墓地管理費」「墓石費用」です。都心部から近く、居住地としても人気の千葉県は、全国平均よりはやや高めになります。

「永代使用料」は、お墓を立てる場所を借りる費用として支払うものです。一度支払うと、その土地をお墓として永代にわたって使用する権利「永代使用権」を取得できます。

土地を購入したことにはならないため、消費税や贈与税はかかりません。「永代使用権」は返還しても返金されるということはなく、転貸や転売もできませんので、覚えておきましょう。

「永代使用料」の相場は20万円~200万円ほどです。価格は立地や広さなどの条件によって異なります。

永代使用料について詳しく知りたい方はこちら

「墓地管理費」は、清掃費・水道代・メンテナンス費用など、霊園の管理や整備に充てられる費用です。永代使用権を取得したのであれば、毎年支払わなければなりません。

「墓地管理費」は、サービスの内容や霊園の運営母体によって異なります。千葉県の相場は、公営霊園が2,000円~1万円、民営霊園が5,000円~1万5,000円、寺院墓地が5,000円~2万円くらいです。

お墓の管理費について詳しく知りたい方はこちら

「墓石費用」の相場は、150万円~350万円ほどといわれています。相場にかなりの幅があるのは、選ぶ石材の量・デザイン・形状・種類によって必要になる費用も違ってくるからです。例えば、数百万円を超える国産の石もあれば、数十万円で購入できる外国産の石もあります。

墓地の敷地面積が広かったり、凝ったデザインにしたりすると、石材費用も高く見積もっておかなければなりません。墓石には、竿石(棹石)・外柵・カロート・花立・香炉など、さまざまなパーツがあります。それぞれをどのようなデザインでどのくらい配置するかも、石材費用を左右するポイントです。

さらに、墓石への彫刻内容や石材店の技術力によっても費用が異なります。「高いから良い」というわけではありません。しかし、「シミ・スジ・サビ」や墓石が割れてしまうなど、トラブルも実際に起きています。信頼できる石材店を選ぶことは、費用を無駄にしないことにもなるでしょう。

お墓の内訳や費用を抑える方法を知りたい方はこちら

お墓の値段についての記事はこちら

墓石の値段の相場について詳しく知りたい方はこちら

千葉実績No1の和泉家コラム一覧はこちら



ご相談・お問い合わせは
資料送付をお希望の方

お墓を建立する流れ


お墓を建立するには、1か月~3か月ほどの時間がかかります。自分、あるいは家族のお墓をと思っているのであれば、十分前もって計画を立てておきましょう。何事かが起こってから探し始めたのでは、間に合わないかもしれません。

お墓づくりの最初のステップは、埋葬の形式を選択することです。現在はさまざまな埋葬方法が広く採用されています。家族の形やライフスタイル、死生観に合った形式を選ぶことは大切ですが、家族や夫婦で意見をまとめておくことも必要です。

伝統的な形式として、家族や親せきの遺骨を一緒に納める継承墓(一般墓)があります。継承墓は、永代使用者の名義を次の世代が受け継ぎ、代々お墓を守っていくというものです。

お墓を継承する必要がない「共同墓」「個人墓」「夫婦墓」もあります。樹木葬や納骨堂、散骨や手元供養(自宅供養)というスタイルもありますので、納得のいくものを選択しましょう。

お墓の種類について詳しく知りたい方はこちら

埋葬の形式が決まったら、埋葬する場所を探さなければなりません。お墓を建立するのであれば、公営霊園、民営霊園、寺院墓地から条件にあう霊園を探します。

霊園の雰囲気やアクセス方法だけでなく、自分の希望にマッチしているかを確認することが必要です。宗教・宗派を限定している霊園や、申し込み資格を制限している霊園もあります。樹木葬やペットと一緒のお墓に入るなど、希望を受け入れてくれるかどうか不安な場合には、きちんと尋ねましょう。

霊園が決まったら、契約へと進みます。必要書類を準備し、申込手続き、永代使用料や管理料の支払いという流れです。永代使用権の権利証書が届いたら、お墓を建立する場所の準備ができたことになります。

場所が決まったら、石材店と契約します。自分のイメージする墓石の種類・デザインで見積もりを取るとよいでしょう。

その後のメンテナンスなど長い付き合いになりますので、信頼できる石材店に依頼することが大切です。価格だけでなく、技術力や評判にも注目しましょう。なお、霊園が石材店を指定している場合には、その石材店にお願いします。

その後は工事となります。工事期間は1か月~3か月ほどです。決められた日付までに工事を終えてもらいたいのであれば、契約前に相談しておきましょう。

工事が終われば、開眼供養を行い、正式にお墓とします。開眼供養は納骨式と併せて行うことが多いようです。開眼供養は菩提寺に依頼します。菩提寺がない場合や遠い場合には、霊園や石材店に僧侶を紹介してもらうこともできるでしょう。

開眼供養について詳しく知りたい方はこちら

お墓の建立までの流れについて知りたい方はこちら

お墓作りのポイントについては知りたい方はこちら

千葉実績No1の和泉家コラム一覧はこちら



ご相談・お問い合わせは
資料送付をお希望の方

お墓の種類


お墓のデザインには、大きく分けて3つのタイプがあります。「和型墓石」と「洋型墓石」、「デザイン墓石」です。近年人気が高いのは「洋型墓石」で、2019年の調査によると、新しくお墓を建立した方の半数近くがこの「洋型墓石」を選んでいます。

「和型墓石」は、古くから使用されてきた日本の伝統的なデザインです。縦長の墓石で、広い場所を必要としません。お寺との付き合いが盛んな地域や墓地の敷地面積が狭いエリアでは、「和型墓石」が好まれています。

「和型墓石」のデザインもひとつではありません。石塔タイプ、五輪塔タイプ、宝篋印塔タイプなどがあります。石塔タイプは直方体のシンプルな墓石です。五輪塔タイプは、宝珠形、半月形、三角形、円形、方形という5つのパーツが組み合わさったデザインで、宗派によっては採用していません。宝篋印塔タイプは仏塔のような凝ったデザインです。

「洋型墓石」は、高さが低い横長のデザインで、モダンな雰囲気から人気になっています。価格は「和型墓石」より安価なものが多く、地震で倒壊する危険性が低いのも特徴です。公園墓地やガーデニング霊園にマッチします。墓石に刻む文字にはきまりがありません。故人の名前だけでなく、句や文など自由に刻めるのも魅力のひとつです。

個性的で型にとらわれないデザインを望む方は、「デザイン墓石」を選んでいます。故人がアーティストや職人など注目される人物だった場合や、記念碑としての意味合いが強い場合に選ばれるデザインです。

「デザイン墓石」には、すべてのデザインを考えて石材店に依頼するフルオーダーと、石材店が提案するデザインを組み合わせるセミオーダーとがあります。墓石の形から彫刻される内容まで、自由度が高いのが特徴です。故人が好きだった乗り物や楽器など、さまざまなモチーフがあります。

お墓のデザインについて詳しく知りたい方はこちら

お墓のデザインを選ぶ場合には、地元の風習や家族の意向なども考慮しながら決めるとよいでしょう。どのデザインを選ぶ場合にも言えることですが、注意しておきたい点がいくつかあります。

ひとつ目は、石材の種類を慎重に選ぶことです。墓石には、価格も特徴も違うさまざまな石材が使われています。吸水性や耐久性のレベルにも幅がありますので、墓地の気候に合わせた選択が不可欠です。

費用の相場も確認しておきましょう。残念ながら、相場よりもかなり高額な費用を請求する悪質な業者もあります。相場が分かっていれば、トラブルを未然に防げるでしょう。

墓石の購入は人生で一度きりの買い物になるかもしれません。技術力があり信頼できる石材店と巡り合えれば、安心して、納得のお墓づくりができます。

お墓の種類や選ぶポイントについて詳しく知りたい方はこちら

お墓のタイプやデザインについては知りたい方はこちら

彫刻デザインのポイントについて知りたい方はこちら

彫刻の内容や手法については知りたい方はこちら

千葉実績No1の和泉家コラム一覧はこちら



ご相談・お問い合わせは
資料送付をお希望の方