お墓を建てる
お問い合わせ・ご案内
- まず、当社までお問い合わせ下さい。当社の専門スタッフがお客様のご希望に沿ってご提案します。ご希望の墓地が見つかりましたら当社営業マンがご案内いたします。
墓地の予約・お申込み
- 気に入った区画が見つかりましたらまずご予約していただきます。その後、ご検討・お申込みという手順になります。尚、永代使用料ご入金後、約1~2週間後にお申込み区画の永代使用許可証が発行されますので、大切に保管してください。
※ご契約の際には、住民票が必要となります。
工事契約
- 当社の墓石カタログ、墓石サンプルを参考にしていただくか、既に建ててある墓石を見ていただき、墓石の型、種類を決めていただきます。また、宗派により多少型が変わる場合がございますので、営業マンにおたずね下さい。型が決まりましたら墓石に彫刻する文字、墓石完成・お引渡し日を決めていただき、契約となります。※Web限定特典ご利用の場合はこの時点でご提示下さい。
(墓地代・工事代等にご利用いただける低金利ローンもご用意しております。お気軽にご利用下さい。)
彫刻文字の原稿確認
- 文字原稿をお送りし、確認していただきます。間違いがなければ同封の返信封筒にてご返送いただき、墓石に彫刻いたします。
石材加工・据付工事
- 墓石加工は一客、一客工事契約書に基づき、丹念に仕上げられてゆきます。また、墓地の現場では、基礎部分やカロート(納骨室)等の工事が始まります。
完成・お引渡し
- 据え付けが完了しますと、当社より完成のご連絡をいたします。完成をご確認いただきましたら、工事代残金を入金していただきます。
生前墓
生前にお墓を建てる場合、墓石に刻む名前は、戒名でも俗名でも、朱色に塗っておき、亡くなってから朱抜きをする作業を行います。 公営墓地の中には埋葬すべき遺骨がないとお墓を取得できない事もありますから、事前に確認しておいたほうが良いでしょう。
生前に建てるお墓を、逆修墓(ぎゃくしゅうぼ)、寿陵(じゅりょう)等と呼びます。生前にお墓を建てると長生きができるなどと言われていますが、実際は、お墓のことで子供に負担をかけたくない、自分の考えに合ったお墓を建てられる、あるいは節税対策などの理由で建てられていることの方が多いようです。
工事
- 追加彫刻(墓石・墓誌に戒名を追加彫刻いたします。)
- 埋葬
- 花立・砂利の交換
- 土入れ換え(草止め仕様)
- コーキングによる目地直し
- 耐震施工